- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2022.09.29
-
-
腸内細菌叢315人分のデータ分譲開始 ~試行的産業利用を通じて腸内細菌叢データ利活用推進の呼び水に~【プレスリリース】
- 発表のポイント • 315名分の腸内細菌叢データの分譲を開始します。 • 東北メディカル・メガバンク計画で収集している、生活環境情報、検体検査情報、ゲノムやオミックスの解析情報等と合わせた関連解析が可能です。 • 戦略的イノベーション創造プログラム(以下、SIP)の一環として、利活用や実用化を想定してデザインしたデータ[...]
- 2022.04.07
-
-
分譲対象情報の拡大のお知らせ~全ゲノム情報が8,000人に
- バイオバンク情報利用の多様化に対応するため、2022年4月より分譲対象情報を拡大いたしました。分譲の対象となる全ゲノム配列情報の人数が約8,000人に増加、健康調査情報に追跡調査の健診情報、三世代コホートの母子手帳情報などが追加されました。 全ゲノム配列情報が約8,000人分となることにより稀な遺伝子多型を持つ方の情報[...]
- 2022.04.01
-
-
試料・情報分譲料金の改定、分譲可能な試料の種類を拡大
- 試料・情報分譲によるバイオバンク生体試料のより一層の利用促進を図るため、2022年4月以降、新たに単核球および母乳を分譲対象とすることといたします。更に下記の通り分譲にかかる費用を改定いたします。また、アカデミアと民間企業の区別を無くし統一価格といたします。 詳しくはバイオバンク試料・情報関連ウェブサイトの「費用につい[...]
- 2021.11.25
-
-
三世代コホート調査全体の分譲対象データに新たに複数回参加等の対象者の情報を追加(統合データベースdbTMMカタログ 2.7.2)
- 三世代コホート調査全体の約7万3千人分の分譲対象データに、新たに複数回参加等の対象者の情報を追加しました。 今回新たに分譲対象として追加されたのは、複数回参加等の対象者の情報です。dbTMMに格納されている約23,000家系、約73,000人のすべての基本情報、健康調査情報の項目、データ数等の統計量、分布等のグラフを閲[...]
- 2021.09.01
-
-
岩手のサテライト型の分譲データに新たに約1千人分の健康調査情報が追加されました
- 地域住民コホート岩手サテライト型ベースライン調査の8,320人分の分譲対象データに、新たに1,055人の健康調査情報を追加し、合計で9,375人の健康調査情報になりました。 関連リンク 東北メディカル・メガバンク統合データベースdbTMMカタログ >2.5.2 地域住民コホート岩手サテライト型ベースライン調査 9.3K[...]
- 2021.05.13
-
-
地域住民コホート特定健診相乗り型調査全体の分譲データに新たに延べ約7千人分のメタボローム情報が追加されました
- 地域住民コホート特定健診相乗り型参加者(宮城・岩手)全体の約6万7千人分の分譲対象データに、新たに延べ約7千人分のメタボローム解析情報を追加しました。 今回新たに分譲対象として追加されたのは、NMR、MS(LC-MS)により血漿サンプルを解析した情報です。 地域住民コホート特定健診相乗り型ベースライン調査 TMM 67[...]
- 2020.08.21
-
-
三世代コホート調査全体の試料・情報分譲の開始 ~世界最大規模の家系付きコホートが全国の研究者へ利用可能に~【プレスリリース】
- 発表のポイント ・世界最大の出生三世代コホート*1である三世代コホート調査の試料・情報分譲を開始します。世界的にも稀な調査デザインを持つ7万人規模の大規模なコホートが全国の研究者に利用可能になります。 ・分譲の対象となる情報は、ベースライン調査*2における、家系、調査票、検体(血液・尿)検査、産科カルテ転記情報です。家[...]
- 2020.07.01
-
-
詳細検査情報の分譲データに約1万2千人分のSNPアレイ情報が追加されました
- 地域住民コホート参加者のうち宮城県内7か所の地域支援センターで詳細な検査を受けた約1万8千人のデータ分譲に、約1.2万人分のSNPアレイ情報を追加しました。 今回新たに分譲対象として追加されたものは、ジャポニカアレイ®v2でジェノタイピングされた12,145人分のSNPアレイ情報(インピュテーション済み)です。 地域住[...]
- 2020.06.23
-
-
新たに約5万4千人分のSNPアレイ情報が試料・情報分譲対象に追加されました
- 2019年8月に分譲を開始した、当計画の地域住民コホート調査の特定健診共同参加型で参加された全員のベースライン調査の生体試料とデータ(2.3.0 地域住民コホート 特定健診相乗り型 ベースライン調査 67K)に、新たに約5.4万人分のSNPアレイ情報が追加しました。 今回新たに分譲対象として追加されたものは、ジャポニカ[...]
- 2020.06.01
-
-
1万8千人分の詳細検査情報のデータ分譲を開始
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構の地域住民コホート参加者のうち宮城県内7か所の地域支援センターで詳細な検査を受けた約1万8千人のデータの分譲を開始しました。 このデータには地域支援センターで直接調査に参加した方及び特定健康診査等で調査に参加した後、詳細な検査を別途受けに来た方(※1)双方が含まれています。 含まれ[...]