- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2012.04.24
-
-
シンポジウム「実世界ビッグデータへの情報科学の挑戦」(4月26日)で、木下賢吾教授と長﨑正朗教授が講演します。
- 東北大学情報科学研究科の主催により、シンポジウム「実世界ビッグデータへの情報科学の挑戦」が4月26日(木)に開催されます。 このシンポジウムで東北メディカル・メガバンク機構メンバーが参加するプログラムは以下の通りです。 第一部:生命情報ビックバン時代の生命情報科学研究の基盤構築 10:00-10:10 木下 賢吾 情報[...]
- 2012.04.18
-
-
シンポジウム「データ駆動型生命情報科学の挑戦」(5月10日)に木下賢吾教授と中山啓子部門長および山本雅之機構長が参加します。
- 東北大学大学院医学系研究科と情報科学研究科等の主催により、シンポジウム『データ駆動型生命情報科学の挑戦-スーパーコンピュータ「京」と生命情報科学の接点-』が開催されます。 このシンポジウムで東北メディカル・メガバンク機構メンバーが参加するプログラムは以下の通りです。 10:30-10:40 開会挨拶 山本雅之機構長 1[...]
- 2012.04.13
-
-
第4回「元気!健康!フェアinとうほく」(4月28日(土)開催)で山本雅之機構長が講演します。
- 第4回「元気!健康!フェアinとうほく」において山本雅之機構長が「東北大学医学部の東日本大震災への取り組み」と題し、4月28日(土)11:40~12:40のセッション内で講演します。 なおこの講演は、NTTの協力で宮城県気仙沼市鹿折地区や仙台市若林区卸町(ほか交渉中)の仮設住宅集会所等に生中継される予定です。 概要 日[...]
- 2012.03.05
-
-
東北大学による東日本大震災1年後報告会(3月11日開催)で、清元秀泰教授(地域医療支援部門)が講演します。
- 東北大学防災科学研究拠点の主催により、東日本大震災に関する1年間の調査・研究活動を総括する「東北大学による東日本大震災1年後報告会」が開催されます。本報告会の第三部(15:05~16:50)で、清元秀泰教授(地域医療支援部門)が「3.11から学んだ医療現場の脆弱性と想定外対応能力」と題して講演します。 報告会概要 日時[...]
- 2012.02.17
-
-
第77回東北大学サイエンスカフェに、木下賢吾 情報科学研究科教授(ゲノム解析部門)が講師として出演します。
- 東北大学サイエンスカフェは、2005年に始まった、日本でも最も伝統あるサイエンスカフェの一つです。24日に開催される回に、情報科学研究科の木下賢吾教授が講師として出演します。演題は「コンピュータで生命の理解を目指すバイオインフォマティクス」です。 サイエンスカフェのページ[...]