お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2018.07.13

田宮教授が共著の「浮きイネ」の仕組みと起源を解明した論文がScience誌に掲載されました

ゲノム解析部門の田宮元教授(リスク統計解析室長)は、東北大学大学院生命科学研究科 黒羽 剛 助教や名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 芦苅基行教授らのグループと共に、洪水で沈んでも背を伸ばして生き延びる「浮きイネ」の仕組みと起源について研究し、この度、成果が米国科学雑誌Scienceに掲載されました。
田宮教授は、浮きイネの水没に応答した草丈の伸長に関わる鍵遺伝子を発見した本研究において、機械学習手法を駆使してゲノムワイド関連解析(GWAS)を行うことなどで主に貢献しています。

【掲載論文】
タイトル:Ethylene-Gibberellin Signaling Underlies Adaptation of Rice to Periodic Flooding
著者名:Takeshi Kuroha, Keisuke Nagai, Rico Gamuyao, Diane R. Wang, Tomoyuki Furuta, Masanari Nakamori, Takuya Kitaoka, Keita Adachi, Anzu Minami, Yoshinao Mori, Kiyoshi Mashiguchi, Yoshiya Seto, Shinjiro Yamaguchi, Mikiko Kojima, Hitoshi Sakakibara, Jianzhong Wu, Kaworu Ebana, Nobutaka Mitsuda, Masaru Ohme-Takagi, Shuichi Yanagisawa, Masanori Yamasaki, Ryusuke Yokoyama, Kazuhiko Nishitani, Toshihiro Mochizuki, Gen Tamiya, Susan R. McCouch, and Motoyuki Ashikari
掲載雑誌:Science
掲載日:2018年7月13日
DOI: 10.1126/science.aat1577

関連リンク

「浮きイネ」の仕組みと起源を解明!~洪水で沈んでも背を伸ばして生き延びる~(東北大学ウェブサイト)

東北大学大学院生命科学研究科

名古屋大学 生物機能開発利用研究センター