お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2015.09.18

長期的運動による糖尿病性腎症改善とそのメカニズムを解明~酸化ストレスと糖化ストレス軽減効果~ [プレスリリース]

東北大学大学院医学系研究科宮城地域医療支援寄附講座の伊藤大亮助教、清元秀泰教授(兼 東北メディカル・メガバンク機構 地域医療支援室長)らは、同機能医科学講座内部障害学分野の伊藤修准教授、上月正博教授らの研究グループとともに、長期的有酸素運動が糖尿病性腎症を改善することを科学的に立証し、そのメカニズムを解明しました。

運動療法は、糖尿病に対して高血糖を抑えたり、血糖を下げるインスリンの感受性を改善する効果を示し、治療法として有効とされています。しかし、多くの臨床現場では運動療法は推奨にとどまり、薬物治療が優先されています。運動療法の有効性のメカニズムとして、インスリンを分泌する膵臓の機能改善が一部解明されていますが、重要な合併症である糖尿病性腎症に対する運動療法の有効性やそのメカニズムはあまり良く分かっていませんでした。今回本研究グループは、2型糖尿病肥満モデルラットを用いて、長期的有酸素運動による糖尿病性腎症改善とそのメカニズムを初めて明らかにしました。本研究の成果は、近年増加するメタボリック症候群の代表的疾患である糖尿病や肥満における腎障害進展に対する運動療法治療の推進に極めて有用な知見になることが期待されます。さらに、運動療法治療は薬物治療や外科的治療と比較して医療経済面や安全面で優れている点においては、この研究成果の社会的意義の大きさを示していると思われます。

本研究成果は、2015年9月17日午後2時(米国東部標準時、日本時間9月18日午前3時)にPLOS ONE誌(電子版)に掲載されました。本研究は、文部科学省科学研究費補助金の支援を受けて行われました。

プレスリリース本文(医学系研究科)

ID12298_fig

図:糖尿病性腎症に関る主な因子

【論文情報】

Chronic Running Exercise Alleviates Early Progression of Nephropathy with Upregulation of Nitric Oxide Synthases and Suppression of Glycation in Zucker Diabetic Rats
(和訳:長期的走行運動は一酸化窒素合成酵素の増強と糖化抑制を介して Zucker diabetic ラットの早期腎症を緩和する)
著者:Daisuke Ito†*, Pengyu Cao, Takaaki Kakihana, Emiko Sato, Chihiro Suda, Yoshikazu Muroya, Yoshiko Ogawa, Gaizun Hu, Tadashi Ishii, Osamu Ito, Masahiro Kohzuki, Hideyasu Kiyomoto (†first and *corresponding author )
(伊藤大亮†*, 曹 鵬宇, 柿花隆昭, 佐藤恵美子, 須田千尋, 室谷嘉一, 小川佳子, 胡 丐尊, 石井 正, 伊藤 修, 上月正博, 清元秀泰,(†筆頭著者, *責任著者) )
掲載誌:PLOS ONE
DOI: 10.1371/journal.pone.0138037

関連リンク

東北大学大学院医学系研究科・医学部