ピックアップ
-
2025.04.10
地域住民コホート調査
震災の爪痕を測る 家屋被害と数年後の被災者の死亡リスクの関係は?
-
2024.10.22
三世代コホート調査
産後うつと遺伝子 nature or nurture
-
2024.06.25
三世代コホート調査
つわりの原因解明に向けて
-
2023.09.08
三世代コホート調査
デジタルデバイスの見すぎは子どもの発達に影響するのかしないのか
-
2022.12.06
睡眠研究
ToMMoの研究から睡眠が心身に及ぼす影響を紐解く?
-
2022.11.29
マイToMMoアプリ
充実した「マイToMMo」でご家族の未来の健康を目指しましょう
-
2022.09.05
ウェアラブルデバイス
腕時計型ウェアラブルデバイスを用いた調査を2022年9月より実施します
-
2022.05.17
三世代コホート調査
母親のパーソナリティの評価は妊娠中の飲酒や産後のメンタルヘルスの早期対応に役立つ
-
2022.03.02
詳細三次調査
新型コロナウイルスワクチン接種による抗体産生について報告しました
-
2022.01.20
震災関連文献レビュー
東日本大震災にともなう健康影響についての文献レビューの論文を発表しました
-
2021.11.12
アプリ
3種のスマートフォンアプリを導入。スマホでいつでもどこでも健康調査!
-
2021.10.20
地域住民コホート調査
夫婦一緒に生活改善すると生活習慣病などが予防できるか?
-
2021.09.03
ドライアイ
スマートフォンを使ったドライアイに関する調査を開始しました
-
2021.07.26
詳細三次調査
新型コロナウイルスの抗体検査で何がわかる?
-
2021.05.27
地域住民コホート調査
家庭血圧を下げるには__塩少なめ、野菜多め、ぐっすり睡眠
-
2020.04.13
三世代コホート調査
震災が残した影響を正しく知り支援につなげる ~震災と低出生体重児との関係~
-
2019.11.26
iPS細胞
バイオバンクからiPS細胞を樹立
-
2019.6.25
尿ナトカリ比
尿からわかる塩分・野菜のバランス
-
2018.12.10
地域住民コホート調査
依然として続く心身への影響 -2回目の調査からわかったこと-
-
2018.10.30
お肌チェック
新しい調査「お肌チェック」を開始しました