お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2019.12.17
中国より福建医科大学のHe書記らがToMMoを来訪しました
12月16日、中国・福建医科大学よりHe書記率いる代表団6名がToMMoを来訪されました。福建医科大学は本学と協定を締結しており、特に歯学研究科とは長年の交流を深めています。 山本機構長より概要説明を受けたのち、一行はアレイ解析室、地域支援仙台センター、バイオバンク室、スーパーコンピュータ室をご視察されました。 李助教[...]
2019.12.16
産業競争力懇談会(COCN)の皆さまがToMMoを来訪されました
2019年12月6日、一般社団法人 産業競争力懇談会 (COCN)のメンバー約40名の皆さまがToMMoを来訪されました。 当日は東北メディカル・メガバンク棟で2019年度の推進テーマである「iPS細胞の産業利活用に向けたエコシステム構築」第3回プロジェクト会議が開催されました。また、会議後にはToMMo見学会として施[...]
2019.12.13
INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第4回を開催しました
2019年12月12日(木)、当機構のゲノム解析室長兼INGEMクリニカルシークエンスグループの勝岡史城准教授が「INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第4回」に登壇しました。 勝岡准教授は「酸化ストレス・異物代謝関連遺伝子の発現を制御するNrf2-小Maf群因子ヘテロ二量体」と題し、経歴を含めたこれまでの研究[...]
2019.12.11
塩竈市長を訪問しました
2019年12月6日、ToMMoの山本雅之機構長をはじめとする7名が、塩竈市役所を訪問しました。 今年9月に新任された佐藤光樹塩竈市長および健康福祉部健康推進課の方に、山本機構長から本事業の概要とこれまでの成果、今後の計画についてお話しました。その後、地域住民コホート調査については寳澤篤教授から、三世代コホート調査につ[...]
2019.12.09
NEC 西原 基夫取締役 執行役員常務 兼 CTOら6名様がToMMoを来訪されました
2019年12月6日、NEC 西原 基夫取締役 執行役員常務 兼 CTOら6名様がToMMoを来訪されました。木下副機構長らからToMMoの概要説明が行われ、その後多くのご質問をいただきました。またアレイ解析室やスーパーコンピュータ室、地域支援仙台センターなどの施設をご視察いただきました。 アレイ解析室ご視察の様子 ス[...]
2019.12.05
腸内細菌叢調査新規参加募集終了のお知らせ
東北メディカル・メガバンク機構と株式会社ヤクルト本社は、2018年4月1日より共同研究として腸内細菌叢の解析調査を開始し、調査を進めて参りました。地域支援白石センター、岩沼センターで地域住民コホート調査または三世代コホート調査の詳細二次調査にご参加いただいた成人の方を対象としてお声がけを行い、多くのみなさまにご協力いた[...]
2019.12.04
「全国がん登録」情報を利用したがん罹患状況の把握を開始いたします
ToMMoでは、「がん登録等の推進に関する法律」(平成25年法律第111号)に規定する、「調査研究を行う者が講ずる同意代替措置に関する指針」(厚生労働省告示第471号)に基づいて、地域住民コホートおよび三世代コホートにご参加いただいているみなさまを対象に、「全国がん登録」情報を利用したがん罹患状況の把握を、今年度より開[...]
2019.11.29
沖縄科学技術大学院大学Peter Gruss学長らがToMMoを来訪
2019年11月29日(金)、沖縄科学技術大学院大学よりPeter Gruss学長、同大学研究担当Dean山本雅先生ら3名がToMMoを訪問されました。 Gruss学長らは山本雅之機構長、八重樫医学系研究科長らとご懇談されたのち、アレイ解析室、スーパーコンピュータ室、バイオバンク室、地域支援仙台センターをご視察されまし[...]
2019.11.28
西井知紀文部科学省研究振興局学術機関課長が来訪されました
2019年11月27日、文部科学省研究振興局より西井知紀学術機関課長ら2名がToMMoを来訪されました。佐藤義幸特任教授からToMMoの概要説明の後、東北メディカル・メガバンク棟内の各施設を見学されました。その後、山本雅之機構長と面談し意見交換が行われました。  [...]
2019.11.25
日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)の研修生がToMMoを見学しました
11月25日から5日間東北大学大学院医学系研究科で短期研修の受け入れをしている、国立研究開発法人科学技術振興機構の2019年度日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)の研修生が、11月25日(月)に東北メディカル・メガバンク棟を見学しました。この交流事業では2014年以来、当機構を定期的に訪問いた[...]