ToMMo News Mail vol.3 2021/12/24
◆◆東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)ニュースレター◆◆
コロナ禍で多くのことでウェブへの移行が進み、特にイベントのウェブ開催は大変手軽なものになりました。演者を外国から複数招くシンポジウム開催は、対面で行うならば一大事業ですが、先日、立案からわずか1か月程度で、スウェーデン・フィンランド・ノルウェー及び日本の4か国の演者が集うウェブシンポジウムを開催できました。
11月24日(水)に開催した「Cohort, Biobank, and Metabolome for Personalized Medicine」では、言わばコホート先進国にあたる北欧諸国から、私たちも学ぶところの多いコホート・バイオバンクの現状・今後のビジョンを伺うことができました。
シンポジウムの概要はToMMoウェブサイトでも公開し、また、今後のコラボレーションに向けて議論を続けていきます。
Pick Up
●●Pick Up 1●●


臍帯血DNAメチル化情報を公開
●●Pick Up 2●●
ToMMoが参画した様々な民族集団に
またがるメタGWASの研究成果が
Nature誌に掲載
最近の出来事
●●最近の出来事 1●●
PressRelease jMorp拡充
ゲノムリファレンスパネルとゲノム解析情報
●●最近の出来事 2●●
News 総務省 国際戦略局 研究推進室 小川裕之室長らが来訪されました
●●最近の出来事 3●●
News 知のフォーラムシンポジウムが開催されました
News 三世代コホート調査全体の分譲対象データに新たに複数回参加等の対象者の情報を追加(統合データベースdbTMMカタログ 2.7.2) 詳細

News INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第16回を開催しました 詳細

PressRelease ストレス対応で宇宙環境に身体をアジャスト! 〜ストレス応答性転写因子Nrf2の宇宙における脂質代謝調節〜 詳細

News 統合データベースdbTMMの構築に関する論文がHuman Genome Variation誌に掲載されました 詳細

News 第3回バイオバンク利活用相談会を開催しました(第44回日本分子生物学会年会) 詳細

News 年末年始のお問い合わせ窓口電話受付時間について(2021/12/24~2022/1/5) 詳細

今月の動画
●●今月の動画●●
ToMMo事業紹介VTR スーパーコンピュータ
2021年は皆様にとってどんな年でしたでしょうか?ToMMoにとっては、設立から10年度を満了し新たな段階に入った節目の年でした。私たちは、新しい段階に入ることで、震災復興のプロジェクトという枠組みからは外れましたが、原点を忘れず、引き続き復興に資する事業であることを常に心にとめて、地域とToMMoに歩んでいきます。2022年も皆様にとって実り多い年になることをお祈りします。
ToMMoウェブサイト 地域とToMMoに基金 Facebook Twitter
View as a Web Page

配信停止・メールアドレスの変更はこちらから
Tohoku University Tohoku Medical Megabank Organization
Tel:022-717-8078 Mail: pr@megabank.tohoku.ac.jp

メールマガジンの一部または全部を無断転載することは禁止されています。
Copyright(C) Tohoku University Tohoku Medical Megabank Organization All Rights Reserved.