倫理・法令・社会連続セミナーの開催一覧

第16回:及川 正範 先生(東京大学)

「バイオバンクにおけるパブリック・エンゲージメントー患者、研究参加者、一般住民との関係性を考えるー」(2017.9.4)

第16回倫理・法令・社会連続セミナー(講師:及川正範先生(東京大学))を開催しました(9月4日)

第15回:標葉 隆馬 先生(総合研究大学院大学)

「ヒトゲノム解読の現状とELSIに関する検討報告」(2015.3.6)

第15回 倫理法令社会セミナー連続セミナー「ヒトゲノム解読の現状とELSIに関する検討報告」(3/6)を開催しました

第14回:吉良 貴之 先生(宇都宮共和大学)
     船橋 亜希子 先生(明治大学)

「医事法と法哲学から東北メディカル・メガバンク機構を俯瞰する」(2015.1.26)

倫理・法令・社会連続セミナー第13・14回を開催しました

第13回:飯島 祥彦 先生(名古屋大学)

「被災者を対象とする調査研究の倫理」(2015.1.21)

倫理・法令・社会連続セミナー第13・14回を開催しました

第12回:陳 進志 先生(あさひがおか眼科 院長)

「ロービジョン~多様な視覚のあり方を考えて資料等をつくるために」(2014.6.20)

「ロービジョン~多様な視覚のあり方を考えて資料等をつくるために」(第12回倫理・法令・社会連続セミナー)を開催しました

第11回:山本 龍彦 先生(慶応義塾大学)

「個人情報と遺伝情報-遺伝子例外主義の射程と制度デザイン」(2014.5.8)

第10回:末永 恵子 先生(福島県立医大)

「震災復興と東北メディカル・メガバンク計画」(2014.2.25)

第9回:八代 嘉美 先生(京都大学)

「細胞をバンクすることの倫理」(2014.1.21)

第8回:中澤 栄輔 先生(東京大学)

「脳画像研究における偶発的所見の倫理―脳科学研究戦略推進プログラムにおける統一的対処の試みとその評価」(2013.11.19)

第7回:玉腰 暁子 先生(北海道大学)

「新たなコホート研究構築に向けて」(2013.9.25)

第6回:加藤 和人 先生(大阪大学)

「バイオバンクの倫理的課題への取り組みー国際研究プロジェクトを参考に」(2013.7.16)

第5回:田代 志門 先生(昭和大学)

「被災地を対象とする研究の倫理―途上国での臨床試験をめぐる論争に学ぶ」(2013.5.13)

第4回:岩江 荘介 先生(京都大学)

「バイオバンク運営と倫理的諸課題への対応について:Incidental Findings(偶発的所見)の問題を中心に」(2013.4.12)

第3回:伊吹 友秀 先生(国立精神・神経医療研究センター)

「何が研究を倫理的に不正にするのか?―ゲノム研究における連結不可能匿名化しても解決されない問題」(2013.3.8)

第2回:松井 健志 先生(国立循環器病センター)

「コホート研究・バイオバンクと倫理」(2013.2.15)

第1回:境田 正樹 先生(東北大学)

「東北メディカル・メガバンク計画の倫理的法的諸課題」(2013.1.16)